●おせがき 法要?
今日はウチの寺では「おせがき」の日なのだそうです。
どういう字を書くのだろうかと調べたら
どうやら「お施餓鬼」と書くらしい。
・施餓鬼会:浄土宗
参加したことはないのですが・・・・
まぁ、その内にw

どういう字を書くのだろうかと調べたら
どうやら「お施餓鬼」と書くらしい。
・施餓鬼会:浄土宗
施餓鬼 - Wikipedia
訓読すれば「餓鬼に施す」と読めることからも分かるように、六道輪廻の世界にある凡夫の中でも、死後に特に餓鬼道に堕ちた衆生のために食べ物を布施し、その霊を供養する儀礼を指す。
法会の時期は、盂蘭盆として旧暦の7月15日(中元)に行われるのが一般的である。日本におけるお盆の場合、お精霊さま(おしょらいさま)と呼ばれる各家の祖霊が、一年に一度、家の仏壇に還ってくるものとして、盆の期間中、盆供として毎日供物を供える。それと同時に、無縁仏となり、成仏できずに俗世をさまよう餓鬼にも施餓鬼棚(せがきだな)、餓鬼棚(がきだな)や精霊馬(しょうりょううま)を設ける風習がある。
参加したことはないのですが・・・・
まぁ、その内にw


