●パエジェーラ?

おら、こもえすた、むいびえん、とぅ、よったんびえん
と言う事で、喋れない、読めない、書けないのスペイン語です。
娘が喋ってたので覚えてしまった・・・。意味分からず。
今期、厳しかったのですが納会です。
・CASA DEL BUENO|渋谷店|本格派スペインバルとタパスの店
安いのに美味しかったですよ。
セルベッサにハモンセラーノ。
イベリコ豚のね。
味は良いけど食感が駄目なパエリアで
最後に締めてしまったのがNGでしたけど・・・。
あれは柔らかすぎ。
パエリア - Wikipedia
パエジェーラと呼ばれる専用のパエリア鍋(両側に取っ手のある平底の浅くて丸いフライパン)で調理する米料理で、たっぷりの具を炒めて、米と水、黄色の着色料としてサフランを加えて炊き上げる。この際蓋はせずに、いわば具を蓋の代わりにして炊きあげるのが一般的である。パスタのアルデンテ同様、米に僅かに芯が残るように炊くものという人もいるらしいが、本場バレンシア地方では芯の残ったものは炊き方が悪いものとして嫌われる。また汁気が残ったり、米が柔らかくなりすぎたものもうまく炊けていないものとされる。鍋の底にはソカラ(socarrat)と呼ばれるおこげが出来るようにする。伝統的な調理法では、ある程度炊き上げてからパエリア鍋をオーブンに入れ加熱して水分を飛ばすが、屋外で薪を使って炊いたパエリアだけが真のパエリアだとする意見もある。



