●流線型の脚?
旅館の卓球台とは偉い違いだね。
大学の時も卓球の授業を
体育館で何度かやった記憶が・・・
卓球台、どんなのだったかなぁ。
リオ五輪のかっこいい卓球台は「日本の技術の集大成」 ソニー出身のデザイナーが手がける - ITmedia ニュース
流線型の脚が目を引くリオ五輪の卓球台は日本製だ。デザインはソニー出身の澄川伸一氏が担当。木製の脚部には東日本大震災の被災地の木材を使い、天童木工が制作した
●にほんブログ村
●MyMini City
●blogram