●リスクとハザードの混同?
なるほど。
リスクとハザードという言葉で考えると判り易い。
リスク=ハザード×確率(頻度)
ハザードが幾ら大きくても
一生のうちに1回も起こらなければ
リスクは無いと・・・?
小林よしのり氏の知らないリスクとハザードの違い – アゴラ 言論プラットフォーム
リスクが圧倒的に高いのは、タバコである。砒素や水銀のような猛毒物質のリスクが小さいのは、それが厳重に規制されているため、摂取する確率が低いからだ。ところが多くの人は確率を無視して、1回あたりのハザードの大小で考える。
●にほんブログ村
●MyMini City
●blogram
- 関連記事
-
- ダイソンを当てよう? (2016/03/24)
- SEはSpecial Edition? (2016/03/23)
- リスクとハザードの混同? (2016/03/22)
- 名探偵最後の事件? (2016/03/21)
- Kindleのアップデート? (2016/03/20)
コメント